前回アケビを採ってカゴの編み方を教えてもらい、編んだ感覚を忘れたくなくて何でもいいから編みたーい!!と自分でもできそうなシンプルなコースターを編んでみることにしました。
アケビを採りに行くのは大変なことが分かったので(笑)↓
すぐ手に入るラタンで編んだ後に、染粉で染めてみるなど自分でのアレンジをためしてみたので
それについて書いていこうと思います。
ラタンコースター染めたらどうなるのか??
素材の入手
本来は自分で素材を取りに行きたいですが前回アケビを採るという大変さを知ったのでw
とりあえず、アマゾンでポチっとw
簡単に素材を入手してみました。
籐丸芯 2.5mm 約100g
というものを購入してみました。
お値段は1160円で送料無料でした。
ちなみに、ホームセンターとかでも素材は購入できるようです。
わたしはアマゾンでちょうどほかに買いたいものがあったので、ついでって感じで購入してしまったのでお値段の相場はわかりません(;^ω^)
ラタン素材のコースター編んでいく
アケビは前日に水に浸して柔らかくするという事だったので、とりあえず水を張ったバケツにつけてみました。浸しながら、ラタンの編み方について調べていると、ラタンは5~10分水につけて編むと書かれているのを発見。
ほー!そんなにはやくてええんかー!と10分で取り出し編んでみる。
ポキッ
ん?
ポキッ
え?
何度やってもポキポキ折れてしまう。。。
水を吸えてないのかなぁとさらに1時間置くことに。
でもまたポキポキ(T_T)
結局1日つけて次の日に編んでみることにしました。
1日つけると、だいぶしなやかな感じになっていましたが、それでも折れる感じがあり、
ラタンなんて編んだことのない私は、ネットショップの不良品なのか?!
とか、逆に水につけすぎてしまったのか?!とかいろいろなことを考えながらも
とりあえず編み進めていきました。
中心部分のアレンジをためしてみた
アケビの時に教わった編み方では芯となる部分を、芯より細めのツルで巻くというものでした。
今回購入したラタンは同じ太さのものしかなかったので、
①同じ太さで芯を巻く、②デニムヤーンで巻く、③真鍮ワイヤーで巻く
この3種類をためしにやってみました。
左がデニムヤーンを使ったもの
右はそのまま同じ太さで編んだものです。
うーん。普通に見て同じもので編んだほうがシンプルでええわ~
オリジナル感欲しかったんですけどねぇ(;´∀`)
ラタンは細いからかアケビの時のように芯の周りを細いので巻かなくてもいけるんですねぇ。
ちなみに真鍮のものはこの段階では撮り忘れましたが、あとで染めてみたところで出てきます☆
編んだものを染めたらどうなるのか実験
本来ラタンの色つけってコーヒーに浸して色を付けたりするみたいですね。
でももう編んでしまった、、、
けどオリジナル感だしたい、、、
そうだ!!染粉で染めたらどうなるんやろ??と実験してみることにしました。
丁度タイダイ染をやった残りの粉があったのでそれを使って染めてみました。
染粉はDylonのネイビーです。
規定どうりの量をお湯に溶いて、、、
いざ!!ドボン!!いってらっさーい!!
ん~ちと思ってた色とは違うような気もしましたが、ちゃんと染まりました。
ちなみにタイダイ染なんかは2日置いたりしますがこれはつけて10分です。
私の中ではラタン自体が乾いた状態だとかなり白っぽかったので、もう少し薄い色で出るかと思っていたのですが、
漬けたとたんに染まる染まる。
どんどん黒っぽくなっていくので慌てて出したのが10分でした。
黒にかなり近いネイビーになってしまいました(;´∀`)
そして色止めのストップ剤も余っていたので一応色止め作業もしてみました。
真鍮ワイヤープラスネイビー染のコースターがこちらになります(*^^*)
んーほぼ黒に近いwww
けど、オリジナル感は強いよね!!
もっと鮮やかな色で染めたらどうなるんでしょう~~~
ラタンは練習するには簡単に手に入るし、細さも均一でやりやすかったです。
なんでポキポキ折れたかの理由検証してみたい。。。
次はホームセンターで調達してみようかなぁ。
おまけ☆その辺に生えてるツタでも編めるのか実験
畑に行ったときに塀にたくさん這っているツルをみた娘っ子がそれを採ってカゴ編むって言い出したんです!
それ私の真似!!w
塀にたくさんくっついてるツタをブチブチ引き抜いてw
私の真似をしてツタをくるくるっと巻いて首にかけて満足そうに家に帰りました(^O^)
娘は採っただけで満足。
庭に無残に放り投げられたツタ。
見兼ねた私が葉っぱを取り除きツルだけの状態にして、乾かすこともせずにとりあえず編んでみました。
それがこちら☆
意外と形になってるw
ここになんか食べ物のせたら料亭とかでちょっと出てきそうw
いや、のせませんけどね!!
いろんな素材で編んでみるのとっても面白いなと思いました。
この料亭で出そうな作品もそのまま外に放置されていたら約1週間で
まっ茶色になっておりましたとさ(;^ω^)
コメント