準備が楽しくなっちゃうできたよボードをつくってみた

子育て

うちの小学生の双子達は次の日の学校の準備をするのが大の苦手なんです。

やりなさいと言っても腰が重たく手を付けるまでに時間がかかる。

何も言わないでほおっておくと本当に何もやらないで、次の朝になりそのまま学校に行ってしまう。

忘れてしまっても先生が優しいのであまり気にしていない。

このままではいかん!!と思い、ガミガミ怒り続けるのもおでこにしわが増えるだけなので、

楽しく準備できるようなボードをつくってみるかと、

”できた”を見える化したボードを自作してみました。

できた!を見える化 できたボードの作り方

面倒な準備を”楽しむ”に変えたい!

我が家のルールでは1日30分ゲームをしていい時間があります。

が、ゲームをするためには学校の宿題をやらなくてはできないルールになっています。

ゲームをやりたいがために宿題だけは帰ってきてからせっせと自分たちでやっています。

そこはまぁえらいよね(*^^*)

そして、次の日の準備をしてからゲームをしてね。と言うと、

うん!やったよ!と返事はするのですが、実際見てみると、

給食で使うナプキンがそのままだったり、ボキボキに折れた鉛筆がそのままだったり、

と、抜け落ちている部分がたくさんありました。

まぁ、一年生で学校生活もまだ慣れていませんから当たり前といえば当たり前ですが、

ここの一年生のうちにきちんと習慣化することがこの先の5年間もこの子たちのためになると思うので、

まずは準備を楽しむことと習慣化するという事を身につけさせたいと考えました。

楽しむことと「できた!」の見える化

二人の好きなことと「できた!」という達成感をくっつけることを考えてみました。

うちは男女の双子なのですが、男女だと好きなものが結構ばらけてしまうんです。

でも、そんな中二人の好きなものの共通点ありました!!

それはペットのハムスターです。

ふたりはペットのハムスターにエサやおやつをあげる時間が

一番の笑顔で楽しそうにしている瞬間なんですね。

そこに目をつけてみました。

コンセプトは

できたらハムちゃんにエサをあげれる!

です。(笑)

では早速つくっていきましょう!!

材料費たったの330円でできる「できた!ボード」

材料

今回材料は毎度おなじみの100円ショップ。

ダイソーとセリアで調達してきました。

ダイソー調達品

マグネットがくっつく木製のホワイトボードと、マグネットです。

ホワイトボードはA4サイズです。

セリア調達品

セリアではフルーツ柄のポイントシール。

他にもアイスの柄とかあって悩んだんですが、見た目がカラフルで可愛らしいのと、ハムスターに実際にエサをあげる気持ちになってほしかったので、フルーツを選びました。

作り方

まずダイソーのマグネットにそれぞれ好きなフルーツのシールを貼ります。

シール貼りの作業はお子さんと一緒にやっても楽しいかもしれませんね(^_^)

そしてできた!を見える化するために簡単な表を作っていきます。

今回私はアイビスペイントXというアプリを使って表を描きました。

無料のアプリなのにフォトショップのようなすごい機能がたくさんあって、

とてもいいアプリですよ。

そしてつくった表がこちら↓

ハムちゃんのできたね☆表

簡単な表ですが、ハムスター好きのお子様はぜひダウンロードして使ってみてくださいw

A4サイズで横を選択してコピーすれば使えますよ(*^^*)

ちなみに両面テープでホワイトボードに貼り付けるんですが、左側を少し折らないときっちり枠にはまってくれませんのでそこは臨機応変にお願いします(笑)

この表にやらなければいけないことを書き加えます。

表だけ作っておけば、自分でやることリストをつくって子供に書かせてみるのもいいと思います。

できたね☆ボード完成

今回は私が手書きで書きました。

こんな感じ~☆

まだ と やった は、あとから手書きで足しましたよw

うちのリストはゲームをやる前にやってほしいこの5つに決めました。

1 しゅくだい うちの学校ではほぼ毎日宿題があります。大体、表裏印刷のプリント1枚です。

2 おんどく 音読も毎日宿題として国語の教科書が課題になっています。

3 えんぴつ 鉛筆を削ったりして次の日つかう筆箱の中身をきちんと準備します。

4 ナプキン 給食で使ったナプキンを洗濯機にいれて新しいナプキンを準備します。

5 きょうかしょ 明日の時間割の教科書を準備します。

ひとつできたら、「まだ」の欄にあるフルーツをとなりのハムスターにあげることができます。

実際に使ってみた結果 子供たちの感想

子供たちは帰ってきて手を洗いおやつを食べ終えると、宿題をやり始めます。

この段階ではボードを無視w

まぁ今までの習慣がこうですからね。

で、ママゲームやっていい?ときかれるので

ハムちゃんボードのエサやりは終わってるかな?とききます。

すると、そうだった!といって順番どおりにやりはじめます。

いままで、音読は私自身も忘れがちだったのですが(;´∀`)

これを作ってからは忘れたことはありません!

そしてハムスターにエサあげたよーと言ってくれるので、ハムちゃん喜んでるね☆

と言ってあげます(*^^*)

うちの子供たちは私のお願いはきいてくれませんがペットやぬいぐるみの言う事は

素直に聞いてくれるんですよね。

ちなみにこれのデメリットは次の日までにわたしがマグネットをやったのところからまだのところに戻さなければいけないというところです。

子供たちにやらせればいいような気がしますが、子供たち曰く、

エサやりするのに何で戻さないといけないの?

それはママがやったほうがいいというので・・・(;^ω^)

とりあえず私も毎日夜にこのマグネットを戻すという習慣を身につけるしかないようですね。

子育てって日々大変だなぁと感じることばかりなのですが、

その中でも少しづつ楽しむことを見つけることが大事な気がします。

次の日の準備にイライラしているママさんがいたら、是非できたよボード

試しにやってみてほしいです(^^♪

みんなで子育てを楽しめたらいいなぁ~

コメント